2009/06/19

水中運動の強度をはかる方法 [6. 実際の心拍数]


今回は実際に水中運動教室をやった時の心拍数をちょっと紹介してみます.
上の図がその心拍数なんですが,NWEというのはとりあえず気にしないでください.水中運動群だと思って頂ければ.
それで,わかるヒトもいるかもしれませんが,この群,14人で,男性が2人,女性が12人の水中運動群です.
全員の平均年齢は62歳ですね.

さて,このヒト達に水中運動をやってもらい,その間の心拍数を記録しました.
この心拍数は,一応,実験ということなので心拍計を使いました.

それで,運動の内容はどんなだったかというと,
準備運動 → 陸上での体操 (10分間)
水中歩行 → 水中歩行を中心に歩きながら行う水中運動 (20分間)
2群で運動 → 今回の場合は,ここは水中歩行と同じようなコンセプトで運動してます (30分間)
休憩 → 水からあがって座って待ちます.トイレ行ったり (10分間)
レクリエーション → みんなで楽しく遊ぶ時間です (10分間)
リラクセーション → クーリングダウンと同じ考え方ですが,主にフローティングによるリラクセーションです.

というような構成になっています.

図を見ると,はじめから最後までだいたい80拍/分から85拍/分ですね.

ここで,考え方として3点,挙げておきます.
1. 水中では10拍程度心拍数が下がると言われている
2. 高齢者では特に心拍数が上がり難くなっている
3. みんなニコニコペースで運動している

です.

ちなみにこの時の自覚的運動強度は,前回紹介したうちのどこかに相当します (一度に14人分のデータを測定した訳ではないので).
つまり,自覚的運動強度が11前後 (やや楽である) のニコニコペースだということです.

まぁそれでも低いかな,と思う方もいらっしゃると思いますが,今回のこの水中運動教室での結果として,おおよその目安として参考にして頂ければと思います.

関連リンク
水中運動の強度をはかる方法 [5. 実際の自覚的運動強度]
水中運動の強度をはかる方法 [4. ニコニコペース]
水中運動の強度をはかる方法 [3. 自覚的運動強度-自分で測る]
水中運動の強度をはかる方法 [2. 心拍数-自分で測る]
水中運動の強度をはかる方法 [1. 心拍数-装置を使う]

by Dr.Aqua (KK)

2009/06/12

水中運動の強度をはかる方法 [5. 実際の自覚的運動強度]





突然ですが,これ,なにかといいますと,途中に10分休憩を挟んだ合計1時間30分の水中運動教室での自覚的運動強度で,実際に測定しました.全部で24回 (週2回約3ヶ月間) です.
対象者は平均年齢60歳のお兄さんとお姉さんが20名くらいで,これを見て分かる通り,自覚的運動強度はおよそ11-12あたりですね.
この水中運動教室ではおおむね運動強度については「自分で決める」というスタイルをとっています.
つまり,もっとがんばれるヒトは自分で運動を激しく,きついなと思ったヒトは適度にサボる.です.

もちろん個人差はありますが,だいたいみなさんニコニコペースと呼ばれる運動強度で運動しています.
余談ですが,健康診断の値がよくなった,血圧が下がった,肩が上がるようになった,股関節の手術をまだしないで済んでいるなどの声が聞かれますね.残念ながら体重が減ったというヒトは聞きませんが・・・・・

関連リンク
水中運動の強度をはかる方法 [4. ニコニコペース]
水中運動の強度をはかる方法 [3. 自覚的運動強度-自分で測る]
水中運動の強度をはかる方法 [2. 心拍数-自分で測る]
水中運動の強度をはかる方法 [1. 心拍数-装置を使う]

by Dr.Aqua (KK)

田母神塾


いまさら衝撃を受けるような内容ではなかったが,
おそらく真実を語っているのかもしれない.
まだちゃんといろいろと辻褄が合うので
妙に納得する.
ちょっと自由に言い過ぎているな
と思う局面もちらほら見受けられるが
まぁその辺は本書に書かれていない裏地上もあるのか

とりあえず
「歴史」「政治」「国防」
の分かりやすい現代批判的な授業がこの値段で受けられるのは大変価値がある.

もう最近の政治家もメディアも
意味のない論争ばっかり繰り広げて
肝心の議題が前に進まないだけでなく
肝心の議題そっちのけの政権獲得や視聴率獲得に乗り出し
結局は本当の肝心の議題にたどり着かない.
悲しいことにまともに見れるテレビは
経済情報とバラエティ.

戦後60年を越えていよいよ徐々に各国の機密文書が明らかになってきて
これまでの歴史認識を改める時期にきている.
戦後生まれの大人たちはもういちど
「歴史」をしっかり勉強し直さなくてはいけないだろう.

めんどくさいけど.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2009/06/10

アイリッシュウィーク kick-off


東京工業大学大岡山キャンパスで
アイリッシュウィーク開催中

http://www.cswc.jp/lecture/lecture.php?id=82

昨日はTAKA HAYASHIのアイリッシュダンス講座
むしろ1時間半の公演といってもいいか

モダンステップダンス
オールドスタイルダンス
セットダンス
ケーリーダンス
シャンノース
ソフトシューズ (パンプス)
ハードシューズ (ヘビー)
コンペティションダンス
Spiresbeatの新作

とりあえず言葉だけ列挙しましたが
十分堪能.

やっぱただのアカデミーレッスン生とユニットメンバーとでは
テクニックに雲泥の差がある.

それにしてもよく27歳で会社を辞めてアイルランドに飛び立ったなぁ.
おれにはむりか.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2009/06/09

水中運動の強度をはかる方法 [4. ニコニコペース]

ほどほどが一番!!


ちまたでは「ニコニコペース」というのが分かりやすい表現としてでていますね.
この「ニコニコペース」というのは,
ニコニコしながら運動を継続できるペースという意味で,前回紹介した自覚的運動強度でいうと11から13くらいに相当します.

自覚的運動強度は10倍すると約心拍数に相当するというとこですが,心拍数に換算するとだいたい110-130拍/分になります.しかし,個人差を考慮に入れるとやはり心拍数を測定するよりも自覚的運動強度を基準にした方がよいのではないかと思います.まぁ,簡単ですしね.
そして,このニコニコペースですが,例えばここに紹介されているように,どうやら健康の維持・増進としての効果が高いようです.

アスリートではない場合,ニコニコペースに従うメリットは他にもあるでしょう.
健康維持・増進にくわえて,新しい仲間との出会いや楽しい教室であることは運動の継続にも繋がります.運動の継続はさらなる健康維持・増進を促し,また水中運動を通した新たなコミュニティの形成にも役立つでしょう.

関連リンク
水中運動の強度をはかる方法 [3. 自覚的運動強度-自分で測る]
水中運動の強度をはかる方法 [2. 心拍数-自分で測る]
水中運動の強度をはかる方法 [1. 心拍数-装置を使う]

by Dr.Aqua (KK)

招集所から見るJAPAN OPEN 09


あくまでも個人的意見だが

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20090606-OHT1T00015.htm
水着の影響は「ない」とは言えないが,小さい

http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/sports/article/news/20090607-OHO1T00122.htm
これは悔し涙ではない

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/06/08/11.html
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200906060090.html
まじか.

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009060600338
照準は世界選手権.不振に決まってる

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200906/2009060400623&rel=j&g=spo
そうそう.理論的にはレーザーレーサーが速いし,本当にレーザーレーサーを着用して速くなっちゃった選手は沢山いる.
でも実はそうでない選手も沢山いることを忘れてはいけない.
今回のJAPANOPENでは何人の選手がレーザーレーサー以外の水着で優勝した?
堂々とインタビュー画面に他社のロゴがでていたではないか.
大事なのは選手個人とのフィッティングとフィーリング
なぜなら,泳ぐのは選手個人だから.
水着が泳いでるのではないのだ.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2009/06/04

できたぁ!!


はじめての電子工作作品

もう見た目よーわからんでしょうが,ちゃんと動きます.
これ,約1ヶ月かかったけど,
さっき同じのをもう一つつくったら
約3時間でできた.....

ちょっと嬉しかったので.

by modyawo(KK)

ホームページへ→