2009/09/20

水中運動時の運動強度 [1. 酸素摂取量]

酸素が身体を動かす!!

Dr.Aquaは先日,日本体力医学会という学会で学会発表を行ってきました.
水中運動中の筋活動やエネルギ消費量に関する話題で,まだブログには載せられないものもいくつかありますが,その発表内容の中からお見せできるものを載せていきたいと思います.

まず,これまでのトピックの流れに沿って,水中運動中の運動強度はどのくらいか,ということに着目してみます.

今回はその"どのくらいか"を知るために必要な"エネルギ消費量"をどのようにして測定するかについてです.

エネルギ消費量とは,その名の通り,身体の中でどのくらいのエネルギを使ったかということですが,ヒトの身体は酸素無しに活動することができません.使って出てきた老廃物 (乳酸などの疲労物質) を除去し,身体を元に戻すために,かならず酸素を必要とします.ですので,吸った息 (空気) と吐いた息の中にある酸素の量を測定すると,単純に引き算することで身体の中で使った酸素の量を求めることができます.

それで,空気はおおよそ20.9%の酸素を含んでいますので,とりあえず測定しなければならないのは"吐いた息"です.

この"吐いた息"を分析することで,酸素摂取量を求めるのですね.そしてそこからちょっとした式を使ってエネルギ消費量を割り出します.

ま,今回は測定の話でした.

関連リンク
水中運動の強度をはかる方法 [8. 水中歩行時の自覚的運動強度]
水中運動の強度をはかる方法 [7. 水中歩行時の心拍数]
水中運動の強度をはかる方法 [6. 実際の心拍数]
水中運動の強度をはかる方法 [5. 実際の自覚的運動強度]
水中運動の強度をはかる方法 [4. ニコニコペース]
水中運動の強度をはかる方法 [3. 自覚的運動強度-自分で測る]
水中運動の強度をはかる方法 [2. 心拍数-自分で測る]
水中運動の強度をはかる方法 [1. 心拍数-装置を使う]


by Dr.Aqua (KK)

飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで


いけ〜!!

こんな撮影実験をやってます.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2009/09/19

にほん


連日で2本の発表ですよ

1時間と11分

筋活動と呼吸代謝

時間もテーマも共通点がほとんどない

しかも11分の方が1時間より緊張したし

できももちろん11分の方が悪かった・・・・・

さすがにはじめて発表する内容でビビったな

by modyawo(KK)

ホームページへ→

無人島にて


とりあえず一泊

ですよ.

いままでヒトばっかり測定してきたけど

まさかここで海鳥が介入してくるとは!!

世の中いろんなものをみた方が良い

ほんとうにそう思わせる体験でした

さすがに本番は真夜中で

人の気配をできるだけ消しながら測定(?)なので

写真が一枚もありませんが

この目と耳と気持ちで感じてきたものは

なんともすごいものでした

詳しくはこの辺でだいたい想像して下さい!!

佐藤克文HP
http://www.icrc.ori.u-tokyo.ac.jp/kSatoHP/index.html

日本バイオロギング研究会
http://bre.soc.i.kyoto-u.ac.jp/bls/

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2009/09/18

はい,ギネス


こんどは昼からギネス.

ここはギネス酒造所の最上階

ダブリンの景色を見ながら入場券の半券でギネスを頂きます!!


そして夜はこれね.

いやぁ,どうしてもこれがみたくてね.

今回の学会(?)の最終目標ですよ.

ようやくたどり着いた.

日本公演が一旦中止になったのに
まさかまた生でみれるとは

感激して泣きそうに・・・・・

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2009/09/09

hi5

本日,幾人かの方には「hi5」でご迷惑をおかけしました.
手違い (?) による一括送信です.
ひとまず私のアカウントは止めましたので,
どうか無視して頂きたくよろしくお願いします.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2009/09/08

しまつた

わけあってMSNメッセンジャーからメンバーリストが消えてしまいました.

すんませんが,リスト登録してたかた,ちょっと私をメッセンジャーに招待してくれませんか?hotmailのアドレスで.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2009/09/04

やっときったか

インカレ (競泳) はじまりました.

今年はWeb観戦.
一人でPC画面に向かって声を上げて一喜一憂.
現地はもりあがってんだろーなー
いーなー

しかし我が母校
ついにきったか23秒.
とうとうきったか26秒.
やっときったか50秒.

しかし若干勝負弱いな.

次は56秒きってこれるかたのしみなところで.

そしてリレーで

おしっ

とPC画面に向かってガッツポーズしたいところだが
さすがに4人をしっかりそろえるのは難しいか.

これがチームの底力が見え隠れするところだね.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

日本学生選手権水泳競技大会競泳競技

日本学生選手権水泳競技大会競泳競技
通称:インカレ (競泳)

がはじまりました.

今年は熊本県で開催です.

Dr.Aquaはだいたいこのような全国レベルの大会では競技役員として参加していますが,
ことしは仕事の関係上,
そして学生選手権であるため,
Webで観戦となります.

特に学生の競技大会というのは
「学生で運営,開催する」
というのが基本です.

我々は学生 (学連) OBとして,さまざまなアドバイスや時には身をもって協力することはありますが,
やはり学生の競技会は学生の力で運営していってほしいものです.

最近でこそ,TVをはじめとするメディアでも大々的に取り上げられるようになっており,
もはや学生のみでは対処しきれない部分も多いため,
いわゆる大人達が実際に「身体を貸す」という状態で協力しています.

しかしそれでもやはりインカレはインカレ
競技者だけでなく運営側も学生としての底力を見せてほしいものですね.

盛り上がりの様子はこちらから


by Dr.Aqua (KK)