2008/11/30

いただきました!!



本日は日本水泳水中運動学会2日目で
ようやく初会場入り

午後のポスター発表を行いました


なんだかポイントランキングが3位になったようで
景品を頂きました

共同研究者の方々
感謝します!!

1位と2位には
"最優秀論文発表賞"
と書かれた楯が贈られていましたので
そのレベルだと業績にも書けるんでしょうけど
3位はちょっと書けません・・・・・

今年はまさか審査の対象になっているとは思いませんで
来年,貪欲に穫りにいこうかと思いますのでよろしく!!

ちなみに1位はアプニアターンでした.

チッ

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2008/11/29

水中運動での筋活動を知る [7. 水中脚振り子動作]

浮力が強い?抵抗が強い?



ここまで水平方向の運動として,水中前進歩行と後ろ歩行を,
そして鉛直方向の運動として,カーフレイズとスクワットについて見てきましたが,
ここで水平方向と鉛直方向の両方を含んでいると思われる運動について考えてみましょう.

今回取り上げるのは,その場での脚の振り子動作です.
"ただ振るだけ"という設定で話を進めますが,この運動は主に大腿直筋をはじめとする股関節を屈曲する筋群と
大腿二頭筋長頭や大臀筋などの股関節を伸展させる筋群のトレーニングです.

今日は脚を前へ振り出す方を中心に考えてみましょう.

この動作を水中で行うことで,筋への刺激がどのように変化するかというと,
脚を振り出すのに必要な大腿直筋野筋活動が,陸上での同じ動作と比べて小さくなるのです.
つまり,浮力による脚挙上の助力の方が影響が大きくなるということですね.

だから,水中では脚が挙げ易いと言えるのでしょう.

関連リンク
水中運動での筋活動を知る [6. 水中スクワット]
水中運動での筋活動を知る [5. 水中カーフレイズ]
水中運動での筋活動を知る [4. 水中後ろ歩行]
水中運動での筋活動を知る [3. 水中歩行2]
水中運動での筋活動を知る [2. 水中歩行1]
水中運動での筋活動を知る [1. 筋肉と動き]
運動効果と個人のタイプ
水中では歩くだけで筋力が鍛えられる?
水中歩行の正しい歩き方
表面筋電位計測法
筋電計


by Dr.Aqua (KK)

びわこ


私身分が不安定なので
就職活動中でございます.

本日は午前一番で約30分の面接.

まずまず無難で,
ちょっと喋りすぎたかな?

答えの出せなかった質問が一つ.
ありゃ答えられんわ.
答えられたら多いなインパクとあっただろうけど,
自分の首を絞めることにもなりかねん.
恐ろしい・・・・・

面接を一番に受けたという幸運もあり,
本日は多忙な一日へと変貌.

面接後その足でちょっくら体育会系の私的な用事を済ませ
そして滋賀へ・・・・・

琵琶湖の夕焼けは綺麗だった・・・・・

水泳水中運動学会へきたのだが,
何とも微妙な時間なので
本日は懇親会のみ参加の方向で.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2008/11/26

東洋英和女学院大学 (横浜校地)

自然の中の大学プール



先日,知り合いが働いている東洋英和女学院大学横浜校地へお邪魔してきました.

ここでは一般の方を迎えての水中運動体験の授業が行われています.

授業の単位として一般の方を招き入れ,
学生に講義をしつつ実習体験をさせるという
大学では難しく珍しいながらも
大学ならではの授業形態をとっています.

アクアエクササイズ館と名付けられたプール施設は
大学の正門をくぐった後に
道なりに森林を経て
ようやく現れます.

ですのでプール施設は四季折々の景色が望めます.
景色を見ながらの水中運動は何とも風情のある贅沢な感覚でした.
そして築10年目を迎えてもまだまだ綺麗に整備されている施設内.
完全なバリアフリーで
車いすでもプール内まで入れるスロープ付きです.

一昔前のプールから比べると
格段にプール施設の持つ意味が変化しました.

今後このようなプールは公共施設でも増えていくと思われます.

そして,それに伴って質の高い指導者の育成も重要になってきます.
水中運動の世界はまだまだこれからです.





関連リンク
温湯温泉湯〜ぱれあ[A:プール]
温湯温泉湯〜ぱれあ[B:温泉施設]
古河・総和・広域中央運動公園温水プール〜オープンチャレンジスクール〜
Vividヒロサワ[水中運動とデイサービス-1]
デイサービスひらおか[水中運動とデイサービス-2]
病院内のプール施設[1]

by Dr.Aqua (KK)

東洋英和女学院大学 (横浜校地)



先日,知り合いが働いている東洋英和女学院大学横浜校地へお邪魔してきました.

ここでは一般の方を迎えての水中運動体験の授業が行われています.

授業の単位として一般の方を招き入れ,
学生に講義をしつつ実習体験をさせるという
大学では難しく珍しいながらも
大学ならではの授業形態をとっています.

アクアエクササイズ館と名付けられたプール施設は
大学の正門をくぐった後に
道なりに森林を経て
ようやく現れます.

ですのでプール施設は四季折々の景色が望めます.
景色を見ながらの水中運動は何とも風情のある贅沢な感覚でした.
そして築10年目を迎えてもまだまだ綺麗に整備されている施設内.
完全なバリアフリーで
車いすでもプール内まで入れるスロープ付きです.

一昔前のプールから比べると
格段にプール施設の持つ意味が変化しました.

今後このようなプールは公共施設でも増えていくと思われます.

そして,それに伴って質の高い指導者の育成も重要になってきます.
水中運動の世界はまだまだこれからです.




by modyawo(KK)

ホームページへ→

2008/11/25

ご褒美

昨日は日本アクアサイズ協会というところで
2時間の講演を行ってきました.

普段は聴衆の立場ですが
今度は皆さんの前に立ってお話をするのです.

いつもとは全く違う風景が・・・・・

聴衆の方々からはどのように見えていたかはわかりませんが
実はかなり全力投球で
まさに"余裕無し"でした.

ただとにかく
聞いて下さった皆さんが一つでも勉強することがあって頂ければ
まぁそれはそれで意味のあるものだったかなと.

これからもっとこんな機会が増えるんだろうな.
もっと話術を鍛えなければね.


ご褒美に
原宿で九州じゃんがらラーメンを食べに.
一人で・・・・・

いや,たまには一人でご褒美ってのも良いもんですぜ.
今回ははじめから必ず食って帰ることを決めていましたし.

久々にこってりとずっしりと胃をもたれさせて.
幸せ・・・・・

次の関門は来年度の行方を占う面接っす.

次のご褒美を考えておこう.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2008/11/23

日本アクアサイズ協会,第5回アクアセッション [講演,報告]

本日15:30~17:30に,
日本アクアサイズ協会第5回アクアセッションという講習会にて
私Dr.Aquaが講演を行いました.

内容は前回記した通り.

→http://aquablogmagazine.blogspot.com/2008/11/5_21.html

これまでにも2回ほど本セッションには聴講者として参加致しましたが,
今回は前段に立ってお話をするという立場になり,
目一杯話してきました.

本講演ではこのブログの存在も公開しました.
今後,さらに皆さんに見られることによって
それが良い刺激となり
このブログの内容も充実していくことと思います.

これからも皆さんよろしくお願い致します.

関連リンク
日本アクアサイズ協会 (Blog)
日本アクアサイズ協会,第5回アクアセッション [講演]

by Dr.Aqua (KK)

2008/11/21

日本アクアサイズ協会,第5回アクアセッション [講演]

明後日の11月23日 (日) に
日本アクアサイズ協会第5回アクアセッションという講習会にて
私Dr.Aquaが講演を行います.

お話しする内容は主にこのブログで掲載している内容です.

・常総市水中運動継続教室
・水中での動きとバイオメカニクス,筋活動
・水中運動でのエネルギー消費量


約2時間の講演ですが,
目一杯お喋り致します.

よろしくお願い致します.

関連リンク
日本アクアサイズ協会 (Blog)


by Dr.Aqua (KK)

2008/11/15

水中運動での筋活動を知る [6. 水中スクワット]

浮力の大きさを存分に変えてみる


同じ浮力を利用した運動でも,
利用の仕方によって筋刺激への影響が変わってきます.

カーフレイズは踵の上げ下げですので,
水位の変化は大きくても10cmくらい.
ところが,スクワットは足,膝,腿それぞれの関節を大きく曲げ伸ばしする運動ですので,
水位の変化は40cmにも50cmにもなります.

さて,陸上で行うスクワットは,お尻の筋肉や太ももの前側の筋肉のトレーニングをする運動ですが,
水中ではそうもいきません.

浮力の影響を受けますので,重力を負荷にしているお尻の筋肉や太ももの前側の筋肉は多少,楽になります
しかし,水位の変化が大きい=しゃがむ動作は抵抗になるので,
実は太ももの後ろ側の筋肉は刺激され易くなると考えられます.

実際にスクワット動作を陸上と水中で行ったときの筋活動を測定すると,
カーフレイズの時のように陸上よりも水中の方が筋活動が小さくなる
ということは起こらず,
両者とも似たような結果になりました.

これは,
浮力が抵抗になっていることと,
浮力の変化が大きくてバランスを保たなくてはならないことが原因として考えられます.

ですので,このような運動の場合は,単に筋活動全体を見るのではなく,
"どの局面で筋肉が使われているのか?"
を考えなくてはいけませんね.

関連リンク
水中運動での筋活動を知る [5. 水中カーフレイズ]
水中運動での筋活動を知る [4. 水中後ろ歩行]
水中運動での筋活動を知る [3. 水中歩行2]
水中運動での筋活動を知る [2. 水中歩行1]
水中運動での筋活動を知る [1. 筋肉と動き]
運動効果と個人のタイプ
水中では歩くだけで筋力が鍛えられる?
水中歩行の正しい歩き方
表面筋電位計測法
筋電計

by Dr.Aqua (KK)

スタバではグランデを買え!!



別に私もこの本もスタバの回し者ではないが,
スタバでグランデを買うことは,
実は提供者にとっても消費者にとっても"お得"であるというお話.

もちろんスタバの話だけ書いているわけではなく
日常生活の消費について
特に"取引コスト"の考え方が述べられています.

肉は焼き肉屋?はステーキ屋?
携帯電話料金が複雑な理由は?
家電量販店は何故安く売れる?
コンビニは定価売りなのに何故儲かる?

といったところでしょうか.

でも,スタバでグランデを買うと両者にとってお得なのはわかりましたが,
グランでサイズを飲むとちょっと多いんだよね.
そして最後の方は熱くない・・・・・

ま,程々がよろしいということで.

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2008/11/13

水中運動での筋活動を知る [5. 水中カーフレイズ]

浮力の助けを借りて運動する


水中前進歩行,後ろ歩行の両者はいずれも水中運動の中でも基本的な運動で,
特に水平方向の運動でした.
そして,筋活動は"基本的"に,陸上でのそれらよりも大きくなりました.

次は,鉛直方向の運動について考えてみましょう.
まず,カーフレイズという,ふくらはぎの筋肉を鍛えるための運動です.
この運動はつま先で立ったり,戻ったりの繰り返しで,
背伸び運動です.

動きを見てわかる通り,特に上方向に対して力を発揮する運動です.
ということは,浮力も上向きの力ですので,
水浸している身体の部分が多ければ多いほど,楽に運動できます.

筋活動を測定した結果では,
特にふくらはぎの筋肉である腓腹筋やヒラメ筋の筋活動が陸上と比べて非常に小さくなりました.

楽だからといって悪いわけではなく,
むしろ陸上では身体への負担が大きすぎる人に対して効果があるでしょうね.

水中運動も正しい使い方をすれば良いのですね.

関連リンク
水中運動での筋活動を知る [4. 水中後ろ歩行]
水中運動での筋活動を知る [3. 水中歩行2]
水中運動での筋活動を知る [2. 水中歩行1]
水中運動での筋活動を知る [1. 筋肉と動き]
運動効果と個人のタイプ
水中では歩くだけで筋力が鍛えられる?
水中歩行の正しい歩き方
表面筋電位計測法
筋電計

by Dr.Aqua (KK)

どこだっけな?



今日は朝起きて

1限の授業で慣性モーメントを求めて

セミナーでメタ認知について熱く語って

産業技術総合研究所 (お台場)で驚愕の4Hz収録の筋電デモを体験して

居酒屋でうまい魚と焼酎を飲んだあげくオミヤで自家製みそを頂き

研究室でメールを打って

帰宅して少し仕事

充実.
素晴らしき.

しかしまぁ,
4Hzのサンプリングで24時間EMGを測定し続けるっていう研究もあるんだと
ちょっと自分の視野が広がったかな.
毎日新しいことだらけで実に新鮮.

ただ,メタ認知とか機械とか,
ついていけない内容ばかり・・・・・
最低でも後2年半はかかるかな.
この環境で普通にやっていくのに.

美味しい焼酎頂いたけど
正直,
終わったら味は忘れる.
店の名前なんて終わる前から忘れる.

どこやっけな・・・・・・

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2008/11/08

水中運動での筋活動を知る [4. 水中後ろ歩行]

後ろ歩きなんて水中運動だけ?


水中後ろ歩行でもやはり水中前進歩行と同じように
太ももの後ろ側と前側の筋肉を刺激することができます.

理由は前進歩行と解剖学的に全く反対ですね.
前進歩行では前方へ振り上げる脚が後ろ歩行では振り下げる脚となり
前進歩行では推進力を生み出す軸足が見かけ上,股関節を後方へ振り出すように動いていたのですが,
後ろ歩行ではこれが全く反対で,股関節を前方 (自分の身体の前側) へ振り出す動作に変わるのです.

もちろん前進歩行と後ろ歩行では動き方が違いますので
おそらく筋肉の鍛えられ方は変わってくると考えられます.

水中運動の利点は,
単なる筋力トレーニングではない
というところにあるかもしれません.

関連リンク
水中運動での筋活動を知る [3. 水中歩行2]
水中運動での筋活動を知る [2. 水中歩行1]
水中運動での筋活動を知る [1. 筋肉と動き]
運動効果と個人のタイプ
水中では歩くだけで筋力が鍛えられる?
水中歩行の正しい歩き方
表面筋電位計測法
筋電計

by Dr.Aqua (KK)

報告しときます.


一週間ってはやい・・・・・

土曜日が終わっていく・・・・・

えっと,
この度ようやく研究者と呼べる地位に就きましたので
報告しときます.

変わったのは身分だけ・・・・・

人生は厳しい!!

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2008/11/06

写真が消えた!!

私の愛するmacはたまに不機嫌で
今日は新しく撮影して取り込んだいくつかの写真を勝手に破棄してしまった.

塗り替えた我が母校のプールの写真
お世話になった施設の写真
やはり絶品だったきむらそばの天せいろ
もうすぐ無くなる (らしい) 歌舞伎座の写真
銀座で食べた美味しい美味しいモンブラン

全部無くなった.....

かなしい・・・・

by modyawo(KK)

ホームページへ→

2008/11/05

水中運動での筋活動を知る [3. 水中歩行2]

力強い水中歩行を


水中歩行では太ももの前側,後ろ側だけでなく
前脛骨筋と呼ばれるスネの筋肉も大きく刺激できます.

なぜなら理由は2つ
1. 脚を前へ振り出す時に,つま先をあげることで足の甲に受ける水の抵抗を抑える
2. 軸足 (地面についている足) で崩れ易いバランスを調整している

ということが考えられます.

最近は「2」を強調する研究者が多いですね.
つまり,浮力が働き,滑り易くなっている床をしっかり捉え,大きな推進力を出力するためだと考えられますね.

つま先の挙上に関係し,つまずきや転倒との関係も深いとされる前脛骨筋の筋力は
水中歩行で少しは良い方へ鍛えられるのかもしれません.

しっかり意識をして,地面を捉えて歩きましょう.

関連リンク
水中運動での筋活動を知る [2. 水中歩行1]
水中運動での筋活動を知る [1. 筋肉と動き]
運動効果と個人のタイプ
水中では歩くだけで筋力が鍛えられる?
水中歩行の正しい歩き方
表面筋電位計測法
筋電計

by Dr.Aqua (KK)